無線山・KDDIの森は、かつて旧国際電電の電波受信所があったことから地元では「無線山」の名前で呼ばれ親しまれてきました。
 平成26年にKDDIから約2.4㏊の土地が寄附されました。
 トラスト地内にある桜並木では毎年、「無線山さくらまつり」が開催され多くの人々が訪れています。
 平成28年4月からオープンしました。



2018年4月からHPが下記のURLに変更しました。

下記のRL(アドレス)をクリックしてください。新しいホームページへ移行します。

新しいホームページが表示されましたら「お気に入り追加」で名前を付けて追加してください。名前は「トラスト13号地の会無線山」がよろしいかと思います。

新HPはまだまだ途中です、皆様のご協力を得て充実していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

 

http://www.ina-ikigai.net/HP2/musenyama13/index.htm

 


2018年3月25日(日)「ボランティアスタッフ研修」に参加(三芳町「トラスト第14号地」)


2018年3月24日(土)「第13号地の会」2018年度活動報告会(総会)

2018無線山サクラ(仮写真)
2018無線山サクラ(仮写真)

場所:伊奈町ふれあい活動センター会議室13:30~15:30

<開会>

〇講演「サクラの外来害虫・クビアカツヤカミキリ」の実態(埼玉県環境国際センター)

1.議案「平成29年度活動報告・決算報告」

2.議案「平成30年度活動計画(案)及び予算(案)」

3.その他 30年度の検討事項及び要望・意見


2018年3月18日(日)晴れ KDDIのみなさんが観察と竹チップ化体験

「芽生え」どんぐり小葉
「芽生え」どんぐり小葉

・30人近いKDDI社員・家族が「園内観察会」、「竹の間伐・チップ化」を体験参加。

・トラストスタッフと作業を通しての交流。

・伊奈町の「桜まつり」を前に周辺の美化活動。

春になって、大勢が参加(写っていないスタッフもいます)
春になって、大勢が参加(写っていないスタッフもいます)
牧野先生から観察会の説明を聞くKDDIのご家族達
牧野先生から観察会の説明を聞くKDDIのご家族達

どんぐりが根を出し、実は小葉になりかけています
どんぐりが根を出し、実は小葉になりかけています
KDDI社員さん達は一生懸命の作業
KDDI社員さん達は一生懸命の作業
手づくりの竹札に植物の名前を書き取り付けました
手づくりの竹札に植物の名前を書き取り付けました


2018年3月11日(日)晴れ 原木にシイタケを植菌する。(10本)



2018年3月6日(火)晴れ 竹のチップ化と遊歩道安全対策の枝おろし

 ジョウビタキ
 ジョウビタキ

 

「利用者の皆様へ」の立て看板を2か所に設置(業者)

薬科大前の遊歩道上に覆う木の枝の切り落とし

・間伐竹のチップ化

・桜並木の花見が近づきゴミ拾い。

・民地との境界に間伐竹利用の柵設置作業、境界確定分が完了。

 

チップ化重点作業だったためか、今日はスタッフ参加数が若干少なかった
チップ化重点作業だったためか、今日はスタッフ参加数が若干少なかった
竹の間伐・チップ化計画が、若干残すもほぼ終了した
竹の間伐・チップ化計画が、若干残すもほぼ終了した

野口夫妻は息がピッタリ。枝の切り落し
野口夫妻は息がピッタリ。枝の切り落し
竹を使って民地との境界線に柵づくり作業
竹を使って民地との境界線に柵づくり作業
協会が作った「園地利用者」への注意書き看板
協会が作った「園地利用者」への注意書き看板


2018年2月18日(日)晴れ 竹の間伐と古木ウワズミザクラの伐採

     年輪が約80年ほど?
     年輪が約80年ほど?

・大木になったウワズミザクラが枯れ始めているので、安全の為切り倒す。

・赤マークを印した竹の間伐作業はほぼ終了。次回作業日はチッパーでチップ化。

「緑のトラスト13号地の会」今後の活動協議等の会議開催のお知らせ

・平成30年3月24日(土)13:30~

・場所:伊奈町ふれあい活動センター(ゆめくる)会議室 

・29年度事業・決算報告

・30年度事業・活動計画(案)及び予算(案)などの決議

※参加出来ない方は「委任状」の提出をお願いします。

※作業時は「ヘルメット」を必ず着用しましょう。

 

風が強く寒い日でしたが、いつも通りの参加者でした。
風が強く寒い日でしたが、いつも通りの参加者でした。
野口夫妻の応援で安全を確保しながらの大木伐採。
野口夫妻の応援で安全を確保しながらの大木伐採。


2018年2月6日(火)晴れ 竹の間伐と民地境樹木の伐採

「鷹落とし」らしき獲物の羽根
「鷹落とし」らしき獲物の羽根

・「鷹落とし」鷹が獲物を捕食し、落とした他の鳥の羽根など(写真=水鳥「バン」か)

竹の間伐作業、対象範囲の90%完了、次回で終了し、残るは、チップ化作業のみ。

民家に接近している立木の倒伐準備の他、中小木5本を伐採。

・スタッフ新加入者2名が参加

・来年度「年間作業計画」の検討(役員)

 

新加入スタッフ2名が参加。いつも大勢の参加です。
新加入スタッフ2名が参加。いつも大勢の参加です。
竹林の陰になっている入口は、まだまだ融けていません。
竹林の陰になっている入口は、まだまだ融けていません。

3月チップ化を前に集中的に伐採作業行う。
3月チップ化を前に集中的に伐採作業行う。
女性スタッフも頑張りました。
女性スタッフも頑張りました。
今回も野口夫妻が応援に駆けつけてくれました。
今回も野口夫妻が応援に駆けつけてくれました。


2018年1月23日(火)降雪(22日)降雪後の巡回

たくましい桜並木は雪も似合います
たくましい桜並木は雪も似合います
22日(月)の20㎝越え大雪で紅梅も震えたことでしょう
22日(月)の20㎝越え大雪で紅梅も震えたことでしょう

竹が倒れていました。根元が弱っていた
竹が倒れていました。根元が弱っていた
雪の重さで曲がってしまった木が多かった
雪の重さで曲がってしまった木が多かった
13号地の雪景色
13号地の雪景色


2018年(平成30年)1月21日(日)竹の伐採、ゴミ拾い

    13号地近隣の紅梅林
    13号地近隣の紅梅林

 

・間伐した竹の活用策として、境界柵のない場所に竹柵の設置計画。

・民地との境を確認。今後の管理方法について要検討。。

・散策者3名、子犬連れ1名、ジョギング1名

・チエンソー2台ほかの増設を受け、倉庫内に収容棚を手作りで設置。

・ 

大勢の参加です
大勢の参加です
竹の間伐
竹の間伐


2018年(30年)1月9日(火)老木・竹の伐採。企業から実習(研修)参加

      ヤママユガのマユ
      ヤママユガのマユ

 ①観察とゴミ拾い 

②木の伐採(イヌシデ1本、コナラ2本、エゴノキ2本)合計5本。

③竹の伐採

 ヤママユ()

  カルソニックカンセイ株式会社より研修で5名実習

 7号地の野口夫妻伐採の応援 

 

研修として参加したカルソニックカンセイ株式会社の皆さんと(青い作業着)
研修として参加したカルソニックカンセイ株式会社の皆さんと(青い作業着)
ロープをかけ安全第一伐採作業
ロープをかけ安全第一伐採作業


12月17日(日)ミニ門松作り体験・竹の間伐

動画① ミニ門松作品
動画① ミニ門松作品
動画②ミニ門松作り
動画②ミニ門松作り

・門松体験に参加した一般の方達もノコギリを持って上手に切り口をきれいに切っいました。

・赤い実や松など、構内から集めたもの、隣の家から戴いたものなどで正月らしい飾り付けが出来ました。

・左の写真は動画になっています。

 




12月5日(火)竹の間伐・下草刈り・ゴミ拾い作業

動画①「落ち葉散る模様」
動画①「落ち葉散る模様」
動画②Cエリアのアズマネザサ刈払い
動画②Cエリアのアズマネザサ刈払い

 

・青空の下、枯葉落ちる中での作業

・薬局側駐車場周辺の竹の間伐作業

・Cエリア「アズマネザサ」の刈り払い

・民家との境界線周りの除草作業

・参加者14名。散策者3名、子犬連れ1名

 

・左側の写真をクリックしてください、動画が見られます。(YouTube)





11月19日(火)除草・竹の駆除・ゴミ拾い作業

・カブトムシの幼虫(竹チップの山を崩すと幼虫が30体ほど出てきました。来年、子供達が楽しめるよう                                          に大切に埋め戻しておきました)

・スタッフ参加者 20名  ・散策者 2名、子犬連れ 1名 

・竹全伐エリアの手作り貯水槽へ、綾瀬川で捕獲したタイリクバラタナゴを多数匹放流した。

・・保全竹林エリアの間伐を開始、12月は間伐とチップ化作業を予定。
・立ち枯れの中小木、4本を討伐し、ビートルベッドに敷設した。
・一般道路脇に刈り残した雑草を、刈払い機で除草。

・専用駐車場脇、未処理の竹チップを駐車場に敷き詰めた。

晩秋の青空の下、久しぶりに参加したスタッフさんも。
晩秋の青空の下、久しぶりに参加したスタッフさんも。
小春日和にのびのびと体操。
小春日和にのびのびと体操。


29年11月7日(火)

・散策者 3名

・粗大ゴミ 大  1袋
・薬局駐車場脇、竹林内雑木の刈取り実施、見通しが良くなった。

・散策路脇に仮置きした枯れ枝をビートルベッドに移動した。
・竹全伐エリア内に生えた来た小竹の刈り取りを実施。

・一般道脇管理エリアに洋式便座が放置、回収し町に処分を依頼。



29年10月23日(月)台風21号後の確認作業(晴れ)

町管理芝生窪みに溜まった一夜湖
町管理芝生窪みに溜まった一夜湖


29年10月15日(日)ゴミ拾い作業(雨)

センブリ・名前の由来は「出してもまだ苦い」(レッドリストの指定をしている県もある)

・雨降りの為ゴミ拾い

・予定していたKDDIの社員研修は、雨天のため延期となった。

・小鳥の水浴び用水の補充用に、手作りによる雨水簡易貯水槽が、活躍している。

・散策する人・スタッフにとっても四阿(あずまや)が欲しい所です。

雨の中でも8人が集まりました
雨の中でも8人が集まりました
ミーティング
ミーティング


29年10月3日(火)除草作業(曇り)

要注意スズメバチ。

・ツルの除去

・薬科大側・薬局駐車場付近の除草作業

・枯れ枝の除去

・刈払い機の刃の交換 

 

20名の参加者でした
20名の参加者でした
涼しくなり身体も固くなる頃、作業前にラジオ体操を始めました。
涼しくなり身体も固くなる頃、作業前にラジオ体操を始めました。


29年9月19日(火)除草作業(曇り)

 

※「青大将蛇」の巨大抜け殻発見

・台風18号通過後の落下枝など、被害状況の調査を行う。

・強風のため散乱しているゴミなどの清掃。

・散策路上に落ちた小枝類の片づけ。

鳥の飲み水確保のため、雨水取水を工夫

おっと!大きな蛇の抜け殻を発見。青大将か
おっと!大きな蛇の抜け殻を発見。青大将か
目の部分もきれいに抜けていました。
目の部分もきれいに抜けていました。


29年9月5日(火)除草作業 (曇り)

・鳥の雨水確保のため風呂を埋設しました。

・久し振りに気温が上がったせいか、蚊の集団に囲まれ急いで蚊取り線香を点火して放逐した。

・散策者 3名、 団体 1組 7名

・昨年全伐したエリアに生えた植物の観察と雑木(アカメガシワ、クサギ)の除伐について小峰理事より指導を受      ける。今年生えた植物を分類整理し、次年度へ存置する植物を特定する予定。 

18名の参加者がありました
18名の参加者がありました
昨年竹を伐採した 後の外来種雑草駆除
昨年竹を伐採した 後の外来種雑草駆除

※調査した動植物に関する一覧表は、上記の「動植物調査報告」をご覧ください。


29年8月20日(日)除草作業 (曇り)

   ヤモリ
   ヤモリ

・大きなキノコの裏側にしがみついていたヤモリ(「守宮」・「家守」)。人間に対しては臆病で攻撃性が低く、能動的な咬害や食害を与えることもないため、有益な動物である。縁起物として大切にする風習もあるが、逆に民家に侵入する不快生物として扱う人々も存在する。

葛の蔓の刈り取り

・連日の雨模様にキノコたちだけが大喜びの様子。様々な種類がにぎやかに生えていた。

いつもの定位置でパチリ。参加スタッフの人数確認には確実です。
いつもの定位置でパチリ。参加スタッフの人数確認には確実です。
協会からの講習会参加者募集の説明をする安田代表
協会からの講習会参加者募集の説明をする安田代表


29年8月1日(火)除草作業 (曇り)

全員でアイナエの観察。
全員でアイナエの観察。

・絶滅危惧種?アイナエ(藍苗)群生を観察。

 日当たりのいい野原などに生える1年草で、高さは丈5~10センチ。 花は茎頂や葉腋から1~       3本花茎を伸ばし、3~15個の花を散形状に付ける。花冠は白色で鐘形、先は4裂し、直径2.5ミリほど。花期は8~9月。本州~沖縄:県に分布する。


・雨模様の天気予報だったので、除草のみの作業とする。


29年7月16日(日)竹チップ撒き・刈り払い作業

 

・カワセミの幼鳥2羽を確認、

  近くに水場がないのでどこから飛来したのか、親鳥が餌を運んできた。

 

・猛暑続きの中、多くのスタッフ参加

 

 



29年7月4日(火)散策路の除草と垣根の刈込み・竹チップ撒き

 

・薬科大側、散策路脇の雑草、刈払い機による除草及び同、道路脇垣根の刈り込み。
・前回に引き続き、散策路への竹チップの敷き詰め作業。
・竹全伐エリアに生えてきた小竹の駆除。



29年6月18日(日)昨年から続いたウッドチッパー処理が一段落

協会から3名の応援

・薬科大側散策路脇、薬局駐車場脇及び13号地専用駐車場の雑草、刈払い機により駆除。
・薬科大側歩道との境界用ツツジの剪定実施。
・5月21日チップ化作業時、未完了分の間伐竹、本日、チップ化作業完了。


29年6月6日(火)刈払い機の整備点検と初心者を対象に操作講習

草が伸びてきました。刈り払い機を取り出し、整備点検と初心者を対象に機操作講習会の実施、安全な使い方を再確認しました。

・薬科大側散策路脇及び薬局駐車場側散策路入口付近を刈払い機による草刈りの実施。
・竹全伐エリアに生えてきた小竹の刈り取り並びに薬局駐車場隣接地の小竹の刈り取り。
・次回(18日)、間伐竹のチップ化作業を予定。



29年5月21日(日)KDDIの皆さんと共同保全活動(ウッドチッパー作業)

KDDI職員25名を2班編制とし、竹の間伐と、チップ化作業。
・協会から、小峰理事と三好事務局員。
・取材に、Jcomから2名、埼玉新聞から1名。
・チップの一部を散策路へ敷き詰め作業の実施。
・今まで手つかずの場所が、間伐により十分な日照時間が確保された。



29年4月30日(日)「自然観察とタケノコ掘りを楽しむ会」行う


29年4月12日(水)4/30「観察会と筍掘り」に向け、タケノコの試掘